冷え性に効くリンパマッサージ
西洋医学では冷え性を病気だとは認識していませんが、冷え性になると身体の代謝機能が低下してしまいますから内臓機能も衰えてきますし、またひどくなると低体温になってしまう可能性もあるのです。冷え性は、身体がとても危ない状態になりつつあると危険信号を発しているのですから、決して甘く考えてはいけません。冷えた腹部・足・手をもみ、さすり、体温のバランスを整えましょう。
@足裏の全体を丁寧に揉み解した後、ゆっくり息を吐きながら足の指を一本一本つまむようにしてもんでいきます。
A手のひらの真ん中に親指をあてて、息を吐きながらグーッと押します。
B次に、腕の内側を手のひらで、手首からわきの下(腋かリンパ節)までさすり、リンパの流れを良くします。
C腹部に両手を重ねて、おへそを中心に円を描くように、時計回りにさすります。
Dお尻に両手をしっかりそえて、両手を同時に動かし、ヒップラインにそって内から外へ、円を描くようにさすり上げます。